カテゴリ
Top ヒーリングタッチについて ヒーリングタッチをもっと知る ヒーリングタッチ活用例 カリキュラムの説明 コースワーク 入門ワーク SNSから ヒーリングタッチを学んで スペシャルイベント・トピック 今後の予定
NPO法人日本ヒーリングタッチ協会WEBサイト
入門ワーク 2018年12月2日@東京 10月初旬よりお申込み受付開始 ベーシック 2019年1月26日・27日 @東京・神田 10月中旬頃よりお申込み受付開始 アドバンスI 2017年9月29日・30日 @東京・入谷 受講申込受付中 アドバンスII 2018年11月17日・18日@東京・入谷 受講申込受付中 その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 08月 29日
セルフケア。
![]() ヒーリングタッチでは、まず、「自分自身をケアする」ということについて注意を向けるところから始めます。自分の身体、感情、思考、スピリチュアリティ、それぞれの側面に意識を向け、自分の全体性、つまり、ホリスティックな自分に気づいていきます。 そして、自分が日頃行っているケア、ケアできていない側面を振り返ります。自分はどのようなケアが得意ですか?好んでやっているケアはありますか?また、どのようなケアが苦手でしょうか?どの側面へのケアが特に必要でしょうか?必要なケアを見極め、少しずつ日常に取り入れて、生活の一部にしていきましょう。 セルフケアの方法は、とても沢山あります。少しだけ例をあげてみましょう。 ![]() 既にお気づきかもしれませんが、ひとつのケアが、同時にいくつかの側面のケアとなる場合も多々あります。運動することで、思考や感情がクリアになる場合もあるかもしれません。先に出てきたジャーナルとは、単に日々の出来事を記録する日記とは異なり、感じたこと、内省したこと、気づいたことなどを書いていくものです。感情や思考、スピリチュアリティのケアにとても有効な手段です。そして、エネルギーケアも取り入れてください。ご参考までにヒーリングタッチのセルフケアテクニックをご紹介します。こちらをご覧ください。 ![]() 世界的に有名な医師でヒーラーであるクリスティン・ペイジは、「自身が癒されるほど、他者をよりよく癒すことができる」と言っています。ヒーリングを他者に行うためには、まず、自らのヒーリング、セルフケアが必要なのです。 「私は規律ある生活をしています。セルフケアを第一にしています。」 ![]() セルフケア、それは、ヒーリングタッチの学びの旅に不可欠なことなのです。
by healingtouch-tky
| 2015-08-29 22:33
| ヒーリングタッチをもっと知る
|
ファン申請 |
||